NICO– tag –
-
コンポストの周りの小さないきものの循環
コンポストをはじめてからコンポストの周りをじっくりと観察すると、実に色々なドラマが生まれていることに気が付きます。今回は我が家の小さな庭のいきものの物語。 この記事にはいろんな生き物の写真が出てきます。苦手な人はそっとページを閉じてくださ... -
ジューンベリーに訪れる来客の魅せる自然の循環
その名の通り6月に真っ赤な実を結ぶジューンベリーという植物をご存知でしょうか。 数年前にこの木を植えた我が家。 すると鳥たち(とりわけすずめ)がこの実が大好物で毎日のように食べにくることがわかったのです。 この記事では鳥の行動を通して見えた... -
ナメクジはイチゴがお好き
コンポストをしていると避けては通れないのが虫の存在ではないだろうか。 虫もよく言えば生ごみを分解する役割を持つひとり(ひと虫?)。うまくお付き合いをしていきたいと思いつつも、この時期は別だ。毎年5月、我が家の庭にはイチゴがたくさん実をつけ... -
生ごみ削減と環境問題の関係
さて、生ごみをどうしてゴミ袋に捨てずにせっせとコンポストなどと戯れているのだろうかと、疑問を感じる方はきっと少なくないことでしょう。 このページでは『環境問題』に焦点を当て、生ごみを削減するメリットをお伝えしようと思います。 生ごみを捨て...
1